 |
 |
 |

診 療 時 間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前診 9:30〜13:00 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
午後診 15:30〜19:30 |
○ |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
|
当院は各種健康保険、生活保護、自立支援医療費制度による診療をおこなっております。
※初診の方のみ予約制となっておりますので、事前にお電話をよろしくお願いします。(06-6761-4125)
午前の診察を希望の場合、9:30〜12:00まで、午後の診察を希望の場合、15:30〜18:30の間にお越しください。時間の指定はできません。
また現在、他の医療機関(心療内科、精神科)に通院されている場合、必ず紹介状(診療情報提供書)を持参してください。
受診日当日は混み具合により待ち時間が発生する場合がありますが、ご了承下さい。
■休診日:火曜午後、土曜午後、木曜、日曜、祝日
■院外処方について
当院では院外処方となっております。投薬がある場合、診察後お支払いの際、処方せんをお渡しいたします。当日を含め4日以内に、調剤薬局に処方せんをお渡しになり、お薬をお受け取りください。
心療内科、精神科における疾患として、うつ病(うつ状態)・パニック障害・自律神経失調症・不安障害・社会不安障害SAD(対人恐怖)・外傷後ストレス障害PTSD
・老人性認知症・躁うつ病・統合失調症などがありますが、以下のような症状があれば一度ご相談ください。
ご本人の来院が難しい場合、ご家族のみのご相談も受け付けております。(この場合は、保険の適応とはならず、自費扱いとなります。)
■精神的症状
・ 夜眠れない
・ 意欲が低下した、憂うつな気分が続く
・ 不安が強い
・ イライラすることが多い
・ 物忘れが激しい
・ 対人緊張が強く、対人交流がうまくとれない
・ 神経が過敏になる ■身体的症状
・ 動悸、胸部痛、呼吸困難におそわれる
・ 体がつかれやすい
・ 食欲の低下、あるいは過食してしまう
・ 腹痛、下痢が続く
・ 手足などがしびれる
・ 頭痛など体の痛みが続く ■その他
・ 認知症の介護でお悩みの方
・ 月経前に気分のすぐれない方、更年期障害
・ 思春期の方の様々な悩み 不登校、引きこもりなど |
 |


|
 |
|
|